共立リカレント教育プログラム

経済産業省
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」

受講料の最大70%が戻ってきます!

経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」は、現在お仕事されている方で、転職を希望されている方を対象にした事業です。共立個別カウンセリングでキャリアカウンセラーと相談しながら、あなたのキャリアプランにあわせ学ぶ講座を選択します。
受講修了後には、講座の受講料「50%相当」が還元されるので通常よりもおトクに学べます。また、希望者には転職相談から求人紹介まで、しっかりサポート。転職後、入社1年以上継続して勤務していれば、さらに受講料総額の「20%相当」が還元されます。

【ご注意ください】

共立リカレント教育プログラムでの対象コース・講座は、下記のアイコンの表示されているコース・講座となります。

最大70%還元

受講対象者

以下の2項目を満たしている方。

【1】在職中の方
(正社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなどで、申し込み時と初回キャリア相談時にお仕事されている方)
【2】雇用主の変更を伴う転職を目指している方
  • ※「在職中」とは、正社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトなど企業等と雇用契約を締結している方を指します。休職中の方も対象となります。
  • ※国家・地方公務員、経営者、個人事業主、フリーランス、業務委託など雇用契約を締結していない方、無職の方は含まれません。
  • ※「雇用主の変更を伴う転職」については、派遣社員の方の場合、派遣元企業(雇用主)の変更が必要となります。派遣先の企業が変わる場合は対象外です。
  • ※本事業の規定により、当支援をご利用いただく際は、以下、経済産業省等への個人情報の第三者提供に同意いただく必要があります。

個人情報の第三者提供

【1】提供する情報
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に関して以下のものを含む個人情報を収集し、第三者提供先に提供します。氏名、住所、連絡先(電話番号/メールアドレス)、年齢、性別、最終学歴、家族構成、転職結果、雇用形態、業務・職種、給与、労働時間、保有資格、保有スキル、リスキリング講座の受講結果、受講したリスキリング講座の内容、リスキリング講座の受講時間、 面接回数、支援を実施した日付、勤務地域、勤務企業の規模、転職のきっかけ・動機。
【2】利用目的

取得した情報は以下の目的で使用します。

(1)リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に関連するサービス提供及び円滑な事業推進のため

(2)リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に関連する関係府省庁および事務局への報告・調査対応のため

【3】第三者提供先

収集した個人情報について、上記【2】の利用目的のために、以下に対して提供します。

(A)関係府省庁
経済産業省
〒100-8901 東京都千代田区霞が関 1-3-1

(B)リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業事務局
一般社団法人 環境パートナーシップ会議
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B1F

(C)事務局
株式会社野村総合研究所
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ

個人関連情報の個人情報としての取得・利用

一般社団法人環境パートナーシップ会議より受領する管理のための符号が付与された個人に関連する情報(個人関連情報)について、当プログラムが保有する個人情報と照合、紐づけを行い、関係府省庁及びリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業事務局からの調査対応のために使用します。

自分のキャリアにはどの講座が必要だろう?
効率的に学ぶには?
まずは相談するところから始めてみませんか?

共立個別カウンセリングで相談しよう!

講座受講に関する疑問や不安解消はこちらから!